お菓子のフルカワ
色々な場所の駄菓子屋さんに行ってきましたが大村市で駄菓子といえばやっぱりココです(つ´∀`)つ お菓子のフルカワ パッと見なんか雰囲気良すぎて雑貨屋さんか何かかなぁときっと素通りしてしまいます 駄菓子屋さんにはあまり見えません
それもそのはずお菓子の卸売業者さんの会社の中に駄菓子屋さんスペースつくった感じです。だから従業員さん達が他の業務もやりつつレジもやってくれます(´∀`)これはあまり見ない形態の駄菓子屋さんです。
入り口の左には自動販売機が……長崎は最近自動販売機ブーム到来中(´∀`)
かまぼこの自販機やカステラの自販機も登場と話題ですがこちらの自販機
((=゚Д゚=)ノ昆虫食自動販売機
食料危機を救う。栄養価が高い未来食。と言われる昆虫食の自販機が…… でもこの自販機、今、全国でじわじわ増えてきているそうです。
子供がいがいにこの自販機に興味深々しかも買って買って〜って言ってくるのでよく見たら
欲しがっていたのは地球グミ🌍!!
なんかTiktokで見かけて話題らしい💦
なんか最近思うのが
お年寄り→テレビ 中年→YouTube
若者→Instagram もっと若い子→Tiktokみたいな感じしませんか?
昆虫食だけじゃなくて流行にも敏感な自販機でした。
店内へ
いざ店内へいくと、早速入り口に可愛い詰め合わせのお菓子がありました。このままプレゼントしてもきっと喜ばれるでしょ( *´ω`* )
長崎唯一の空港がある大村らしい
長崎のお土産になりそうなお菓子も色々置いてあります。
普通に駄菓子単品ももちろん置いてあります。
箱買いが豊富なのも卸売屋さんならではの特徴かも知れません(´∀`)
アイスもちょっと変わったアイスが置いてあります
アイスの味も果物そのまんまみたいな味です変に甘ったらしくなくてよかったです。
長崎の駄菓子屋さんは本当に個性豊かな店が多くて本当に面白いです。昆虫食も試してみたかったなぁ
カニ、エビのアレルギーある人は御遠慮くださいって書かれてあったので遠慮しときました(´・ω・`;)
未来を見ている駄菓子屋さんに大人も子供も是非是非行く価値ありですよ(*´∀`)
コメント