事件は突然おきました(((((´°ω°`*))))))海水の水換えの時 ガラスの蓋を魚の飛び出し防止につけてるんですがその蓋をとった時にドボン‼️Σ(゚ロ゚;)
照明が水槽に落ちてつかなくなってしまいました(>_<)照明ないとサンゴの元気がなくなってしまうんです(´;ω;`)
今まではORCAのオプティマスLEDの海水用をつかってたいました。めっちゃ明るくてサンゴの飼育もちゃんと出来るし気にいってたんです。このオプティマス足の部分が簡単にスライドして色んな水槽のサイズにあわせて使えるという長所もあるんですがちょっとはずれやすいんですよねσ(^^;) スルンと足はずれて落ちてしまいました。めっちゃサンゴ元気で気に入ってたんですが残念(´・ω・`)
今度は水槽に固定出来るタイプを買おうと思ってAmazonを探しました。
それで見つけたのが(☆ω☆)
METIS LED 照明 アクアナイト
スペクトラ アクアナイト 水槽の側面にネジで固定するタイプです。値段はソコソコなのでちょっと不安(´・_・`)はあります。
とりあえず説明書読んでみます|ω・)ジー
ハイ‼️中国語〜(笑)
Googleさんに翻訳してもらいます
色々書いてるけどボタンは2つしかないんですΨ(・ω・ )Ψ +ボタンと-ボタン 同時押しで電源ONと電源OFF とりあえずつけてみます。
明るさはオプティマスよりは暗いけどまぁこのくらいなら大丈夫かなぁという感じです(´∀`)
ただ…電源つけづらい‼️ 手が老化でカサカサしてるからか中々反応しないんです💧+と-のボタンも飛び出してれば押してる感あっていいんですけどセンサー的な感じで上手く反応しない(¯ㅿ¯ 😉
毎日の事なのでもっとカチッと電源つけれたら良かったなぁというのが感想です😅まぁお手頃価格なので仕方ないかなぁそれ以外はまぁ満足です。
よろしければ1番上にブログランキングの応援ボタンあります ポチッとして頂けると本当にありがたいですヽ(*´∀`)ノシェアなんかして頂けると有頂天になりますよろしくお願いします。
コメント